top of page

藝大美術館

「私の土」

②.jpg

コンセプト

“人は土から生まれ、土に還る” 我が国では死を“土に還る”と表現します。我が国には、死を迎えた人は土に還り姿、 形は無くなってしまうけれど、その魂は土に宿っているという美しい思想があります。 土にはそこで過ごした人々の魂や思い出が残っています。このワークショップでは、皆様の思い出の土と、その土についてのエピソードを募集します。

準備するもの

袋、紙、ペン

やってみる

④イラスト-1.png

1.あなたの大切な場所の土を採取して、袋に入れてください。

2.採取した土を眺めながら、その地の思い出を想像してください。

3.1枚の紙とペンを用意してください。紙質、紙のサイズ、枚数は自由です。画材についても規定はありません。

4.用意した紙にその思い出の地のエピソードを書いてください。文章、絵など自由な方法で思い出を教えてください。これがエピソードシートになります。

5.あなたの思い出にタイトルを付け、エピソードシートの好きな部分に記入してください。

④イラスト-2.png
④イラスト-3.png

6.エピソードシートと土を送ってください。

→エピソードシートと土はTURN on the EARTH展に展示する予定です。8/20(木)必着です。(送り方はこちら )

→データで投稿をご希望の方は、土の写真とエピソードシートを写真に撮り、データを送ってください。(送り方はこちら)

郵送で送る

<送ってほしいもの>

・土

・エピソードシート

<作品の送り先>

ちきゅうのこだま宛

〒110-0002

東京都台東区上野桜木1-7-5 ハウス上野の山 B1

東京藝術大学 美術学部 DOOR

TEL/FAX:080-5834-7938

10:00-17:00の時間指定でお願いいたします(火・水休)

記載された宛先にご送付ください。

【ご注意】

・作品は元払いで送付してください。(着払いの場合受け取れません)

・作品の素材に以下のものが含まれていると美術館に展示が出来ませんのでご注意ください。

①:食品/②:植物/③:湿ったもの/④:製品化されていない動物製のもの(原毛など。毛糸はOK) /⑤:①−④が付着したもの

・お送り頂いた作品は返却いたしません。予めご了承ください。

データで送る

<送ってほしいもの>

・土の写真

​・エピソードシート

<作品の送り先>

<こだまを送る>のページにて投稿してください。

<投稿こだま>にて発表していきます。

【ご注意】

投稿いただいたデータは、内容を確認の上、掲載します。掲載まで1週間程度のお時間をいただきます。

・写真の中に個人が特定される情報(氏名・住所・電話番号など)が含まれないかご確認ください。

アーティスト:布下翔碁

bottom of page