Thread journey / 糸の旅
-家で糸を巻いて旅に出よう-
Thread journey / 糸の旅
-家で糸を巻いて旅に出よう-
「窓が包む世界」
「窓が包む世界」
「窓が包む世界」
「Thread journey / 糸の旅」投稿こだま
善通寺
「Thread journey/糸の旅」のワークショップに参加した方から送られてきた、糸玉の写真のデータと、五十嵐からの質問の回答を書いたテキストを掲載していきます。
アートプロジェクト「Thread journey / 糸の旅」は、新型コロナウイルス感染症の影響で移動や人と会うことが制限される今、糸を巻き、その糸玉を送ることで参加できます。
家であなたが巻いた糸玉があなたの代わりに旅をします。糸を巻くことでの内面的な旅、その糸玉を送ることで物理的な旅、2つの旅を試みます。世界中の誰もが参加対象者です。
ここでは以下の質問の回答と作った糸玉を掲載していきます。
1〈あなたの国、県(自分が育った国、県)〉
2〈あなたの地域(自分が育った地域)〉
3〈あなたの山(自分が育った山)〉
4〈あなたの川(自分が育った川)〉
5〈あなたの海(自分が育った海)〉
6〈あなたのコミュニティ(部族や自分が育ったコミュニティ)〉
7〈あなたの母の名前〉
8〈あなたの父の名前〉
9〈あなたの名前〉
10〈あなたの年齢〉
11〈あなたの今行きたい香川県内の場所〉
12〈あなたの今行きたい場所〉

1:日本
2:東京 府中市
3:天神山(てんじんやま)
4:多摩川
5:伊豆、江の浦
6:家族
7:黎子
8:義之
9:眞理
10:62
11:伊予郡双海町
12:小笠原

1:日本
2:東京
3:筑波山
4:荒川
5:出戸浜(秋田県)
6:家族・職場の同僚・稽古仲間・近所
7:すみ子
8:修吉
9:栄子
10:61
11:158
12:雪の降る奥入瀬

1:日本
2:東京
3:筑波山
4:荒川
5:出戸浜(秋田県)
6:家族・職場の同僚・稽古仲間・近所
7:すみ子
8:修吉
9:栄子
10:61
11:158
12:雪の降る奥入瀬

1:日本、香川県、徳島県
2:高松市 仏生山町、徳島県 阿南市 由岐町
3:雌山(仏生山)・小学生の時、友だちがカブト虫の幼虫をとっていました。
4:由岐町のいとこの家の前の小さな川・時々カニが歩いていた。
5:田井ノ浜・浮き輪の空気がぬけておりむれそうになった。
6:新北町
7:ミヨコ
8:稔
9:恵子
10:52歳
11:四国水族館
12:徳島のいとこの入所した施設

1:日本、香川県
2:高松市
3:峰山
4:摺鉢谷川
5:瀬戸内海
6:新北町
7:恵子
8:潤
9:千夏
10:19歳
11:まんのう公園
12:韓国 高知県

1:日本・宮城県
2:仙台
3:泉ヶ岳
4:七北川
5:お伊勢浜
6:登米藩
7:あきよ
8:さわお
9:ようこ
10:45
11:大島
12:仙台

1:日本・宮城県
2:仙台
3:泉ヶ岳
4:七北川
5:お伊勢浜
6:登米藩
7:あきよ
8:さわお
9:ようこ
10:45
11:大島
12:仙台

1:日本、岡山県
2:笠岡市
3:笠岡中央小学校の通学路の山
4:車で30分程度の川
5:沙美海水浴場
6:ティ)〉 日本人 岡山県民
7:清美
8:正純
9:俊介
10:35歳
11:雲辺寺スキー場
12:温泉

1:香川県
2:綾川町
3:高見峰
4:今滝川
5:瀬戸内海
6:バレーボール
7:ふみこ
8:はるお
9:やすこ
10:.70代
11:土器川生物公園
12:四国一周

1:香川県
2:丸亀市
3:讃岐富士
4:土器川
5:瀬戸内海
6:部活
7:やすこ
8:たかお
9:ゆみこ
10:50代
11:ことなみ
12:蒜山高原

1:日本、福岡県
2:福岡県 大阪市、さいたま市
3:油山
4:近所の桜並木のある川
5:博多湾
6:にほん
7:くみこ
8:たつお
9:ともこ
10:50
11:善通寺
12:オペラ座

1:大阪府
2:岸和田市
3:神於山
4:津田川
5:二色浜
6:閉ざされた田舎
7:ひとみ
8:
9:ゆうた
10:35
11:小豆島
12:インド

1:日本、香川県
2:さぬき市
3:雲つき山
4:弁天川
5:瀬戸内海
6:小学校
7:ゆみこ
8:たかのり
9:るか
10:9歳
11:大串公園
12:韓国

1:日本
2:香川
3:讃岐富士 飯野山
4:大束川
5:坂出港
6:かすが
7:レイコ
8:ヤスオ
9:マコト
10:56
11:高松
12:高原

1:日本 香川県 仲南町
2:田舎のじいちゃんばあちゃんの知恵と少しの街の情報がまじった小さい峠の集落
3:フランス人曰く森…
4:小さい頃は蛍がいっぱいいた川
5:島がいっぱいの瀬戸内海
6:じいちゃんばあちゃんでもってた…いろいろな行事作業でじいちゃんばあちゃんが大活躍。
7:ノリコ
8:トヨツグ
9:ミズエ
10:55歳
11:本島
12:青森

1:広島県
2:自然が豊かで山と川と海に囲まれた場所
3:私の小学校の裏にあった山 友達と山で遊ぶことが多かったです。
4:芦田川 実家の近くにある一級河川で、河川敷から見る花火が毎年の楽しみでした。
5:瀬戸内海 父が釣り好きなのでたまに釣りに連れて行ってもらってたのが印象深いです。
6:学校 習い事
7:頼子
8:英明
9:菜々子
10:20
11:秩父ヶ浜 まだ一回も行ったことないので、大学生のうちに行ってみたいです。
12:広島 地元に帰って家族や友人と会いたいのもそうですが、まだ知らない場所に行ってみたいです。

1:日本
2:香川県
3:日盛山
4:弁天川
5:瀬戸内海
6:志度
7:ともこ
8:さだむ
9:かずこ
10:51
11:高屋神社
12:トルコ

1:日本国、香川県
2:善通寺市
3:大麻山
4:名前もない小さい川、長瀬川、大和川
5:くすはま
6:昭和町、中通り商店街
7:玲子
8:健司
9:昌美
10:39歳
11:暖かい日に自然のあるところ
12:沖縄、九州

1:香川県
2:三豊市
3:とんぎり山
4:高瀬川
5:瀬戸内海
6:
7:せつこ
8:しげる
9:ゆり
10:31歳
11:水族館
12:イギリス

1:香川
2:高松
3:屋島
4:土器川
5:瀬戸内海
6:
7:
8:
9:ゆりら
10:40
11:レオマ
12:ユニバ

1:日本、香川県
2:丸亀市
3:高見山
4:家の横の川(用水路?)
5:瀬戸内海
6:西沖
7:ひさこ
8:としお
9:としゆき
10:50代
11:飯野山
12:コロナ禍が去ればどこでも行きたい(南の島のビーチでお酒を飲みたい)

1:香川県
2:西の方
3:雲岡山
4:財田川
5 :一の宮
6:雲岡
7:かずえ
8:えいきち
9:くみこ
10:83歳
11:金比羅さん
12:温泉

1:香川県
2:西の方
3:讃岐山脈
4:柞田川
5:瀬戸内海
6:小山
7:くみこ
8:さだお
9:さちよ
10:53
11:寺
12:暖かい国

1:香川県
2:綾歌町
3:飯野山
4:土器川
5:有明海
6:栗熊
7:ゆみこ
8:たけし
9:りょうへい
10:27
11:友達の家
12:月

1:日本 香川県
2:さぬき市
3:雲附山
4:弁天川
5:瀬戸内海
6:弁天
7:澄子
8:富雄
9:としふみ
10:50
11:四国水族館
12:テカポ湖

1:日本🇯🇵香川県
2:さぬき市
3:雲つき山
4:弁天川
5:瀬戸内海
6:田渕
7:智子
8:紀
9:美紀
10:48歳
11:宇多津ホルモン
12:トルコ

1:香川
2:西の方
3:飯野山
4:財田川
5:有明
6:神田
7:さちよ
8:まさし
9:りさ
10:27
11:友達の家
12:イギリス

1:香川
2:西の方
3:琴弾山
4:財田川
5:瀬戸内海
6:日本
7:はつこ
8:あつお
9:ちさ
10:27
11:友達の家
12:イギリス ブリストル

1:香川県
2:高松市
3:屋島
4:春日川
5:瀬戸内海
6:日本人、さぬき人
7:あきみ
8:としあき
9:あきこ
10:49
11:レオマワールド
12:チューリップ🌷が咲いているところ